利用規約

「Link Vividz 」は、スマートフォンを使用し、手軽に遠隔の友人やプレイヤーたちとトレーディングカードゲームを楽しむことができる無料のビデオチャットサービスです。

第1条 本規約について

  1. 「Link Vividz 」(以下「本サービス」という。)のご利用にあたっては、株式会社ブロッコリー(以下「当社」という。)が定める利用規約(以下「本規約」という。)が適用されます。
  2. 本規約は、当社が本サービスを提供・運用するにあたり必要な事項を制定したものです。本規約に同意した利用者(以下「ユーザー」という。)は、本規約を遵守することを条件として、当社が本サービスを提供するウェブサイト(以下「本サイト」という。)上で本サービスを利用することができます。なお、本サービスを利用したユーザーは、本規約に同意したものとみなします。
  3. 当社は、当社の判断により、本規約を変更することができるものとします。
  4. 前項の変更の効力は本規約を当社所定の方法で公表又は通知してから7日又は7日以降で当社が指定した期間を経過したときから発生するものとします。ただし、当社は、当該変更が軽微なものであった場合において当該期間を下回る期間(直ちに効力が生ずる場合を含む)を指定することができます。
  5. 前項に基づき変更された本規約は、本サイト等で通知されるものとし、当該通知後もなおユーザーが本サービスの利用を継続した場合、当社は、変更後の本規約の全ての記載内容に、ユーザーが同意したものとみなします。
  6. ユーザーが変更後の本規約に反対の場合は、ユーザーは、直ちに本サービスの利用を中止するものとします。
  7. 当社は、ユーザーの事情にて本規約の変更内容を確認しなかったことによりユーザーが被った損害に対し、一切の責任を負いません。

第2条 本サービス

本サービスは、当社が販売するカード商品(以下「本商品」という。)の購入者を対象として、本商品の購入者間において、オンライン上で本商品を用いた対戦プレイを行うことを目的としたサービスです。本サービスの内容、利用方法及び本商品の詳細その他本サービスに関する事項は、本サイトをご参照下さい。

第3条 利用条件及び権利

  1. ユーザーは、自己の責任において本サービスを利用するものとします。なお、本サービスは全てのユーザーの端末及び通信環境に対応することを保証するものではありません。
  2. ユーザーは、無料で本サービスを利用することができますが、本サービスを利用するために必要な一切の端末及び通信費用等についてはユーザーの負担となります。
  3. 本サービス及び本サービスを通じてユーザーに提供される全てのコンテンツや利用データに係る著作権(著作権法第27条、第28条を含む)その他の知的財産権等の一切の権利は、当社または当社がその利用の許諾を得ている第三者に帰属しており、その権利がユーザーに移転することは一切なく、ユーザーには本規約に基づく利用権のみが付与されることを確認します。
  4. 前項のコンテンツの利用は、本規約に従い、本サービス内における私的かつ非営利的な用途を目的として、当社よりユーザーに対して非独占的に許諾されているものであり、ユーザーは、他の目的には一切利用することはできません。
  5. 本サービスの仕様・ルール・デザイン・視聴覚表現及び効果・パラメーターその他一切の事項については、当社が任意に設定・構築・変更等できるものとし、ユーザーは予めこれを了承するものとします。
  6. ユーザーが未成年者(民法(明治29年法律第89号)第4条に定める者に該当しない者をいう。以下同じ。)の場合には、必ず法定代理人(以下、単に「法定代理人」といいます。)の同意を得ることを必要とし、ユーザーが本サービスを利用開始した時点で、当該法定代理人の同意を得ているものとみなします。
  7. ユーザーは、利用者が未成年であったときに本規約を同意しその後成年に達した場合においては、未成年者であった間の本サービスの利用に係る一切の法律行為について追認することを条件として、継続して本サービスを利用することができるものであることに同意し、成年に達した後に本サービスを利用した時点で追認があったものとみなします。

第4条 会員の登録等

  1. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、当社の指定する方法によってIDの登録(以下「本ID登録」という。)をする必要があります。
  2. 本ID登録を行ったユーザーは、本サービス内において、自己が本IDの登録者であることについて、他のユーザーに対して表示されます。
  3. 第1項の本ID登録にあたって、ユーザーが虚偽の情報を登録に用いた場合、ユーザーが反社会的勢力その他の本サービスの利用にふさわしくない者等に該当すると当社が判断する場合には、本ID登録の拒否または本ID登録後に本サービスの利用の停止、IDの削除等の措置を行う場合がございます。
  4. 本ID登録を行ったユーザーは、別途当社の定める方法によって退会ができます。
  5. 本ID登録によって登録された情報(IDおよびパスワード)は、別途指定する当社が運営する他のサービスでも利用することができます。

第5条 禁止行為

ユーザーは、本サービスの利用にあたり以下の行為を行ってはならないものとします。

  1. 本サービスを利用した一切の営利行為
  2. 本サービスの利用にあたり事実と異なる情報を当社に提供する行為
  3. 不正な目的で本サービスを利用する行為
  4. 当社もしくは第三者に対する次のいずれかの行為
    1. 知的財産権その他の権利・利益を侵害する行為
    2. 財産、プライバシー等の権利を侵害する行為
    3. 不当な差別・誹謗中傷行為、または名誉・信用を毀損する行為
    4. 業務に支障をきたし、または迷惑を及ぼす行為
    5. 同意の有無を問わず、他人のアカウントを利用する行為
    6. 個人情報を伝達等する行為
    7. その他方法の如何を問わず嫌がらせをする行為
  5. 犯罪的行為または公序良俗に反する行為
  6. 逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他本サービスのソースコード、構造、アイデア等を解析するような行為
  7. 本サービスを複製、送信、譲渡、貸与、翻訳、翻案、改変、破壊、他のソフトウェアと結合等する行為
  8. 本サービスの内容・データ等を転載、複製、修正、蓄積または転送等する行為
  9. 車両運転中や危険な場所等本サービスを利用することが不適切な場所において本サービスを使用する行為
  10. 当社の事前の承諾無しに、当社に対する一切の権利及び義務を、第三者に移転または譲渡等する行為
  11. その他本規約に違反する行為または法令に違反する行為
  12. 第三者が上記行為を行うことを誘発・誘引・助長する行為
  13. 上記に該当するまたはそのおそれがあると当社が判断する行為
  14. その他上記に類する行為等で当社が不適当と判断する行為

第6条 違反行為に対する処分等

ユーザーが本規約のいずれかの条項に違反していると当社が判断したときは、当社は、ユーザーに対し本サービスの利用停止の処分ができるものとします。利用停止の処分によってユーザーに不利益・損害が生じた場合においても、当社はユーザーに対して何ら責任を負うものではありません。

第7条 ユーザーの責任

ユーザーは、本サービスの利用における自己の行為(禁止行為を行うことを含みます)に起因して発生した第三者とのあらゆる紛争について、ユーザーの責任と費用で解決するものとし、当社へはいかなる責任も負担させないものとします。当該紛争により当社やその他の第三者が損害を被った場合、ユーザーは当該損害について賠償する責任を負うものとします。

第8条 本サービスの変更・修正等

  1. 当社は、ユーザーへの事前通知、承諾なしに、いつでも本サービスの全部または一部を変更・修正することができるものとします。
  2. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、本サービスを一時的に中止または中断する場合があります。また、これによりユーザーに損害が生じたとしても、当社に責任がある場合を除き、その責任を負いません。
    1. 本サービスの提供・維持のために、本サービスを提供するためのコンピュータシステムや機器(以下「機器等」といいます。)の保守、点検、工事等を行う場合。
    2. 機器等の予期せぬ動作不良、第三者による機器等への不正アクセスまたは機器等のコンピュータウィルス感染により本サービスを提供できない場合。
    3. 火災、停電または天災地変等の非常事態により本サービスの運営が不能となった場合。
    4. 法令または官公庁の命令等による措置に基づき本サービスの提供ができない場合。
    5. その他、本サービスの適正な運用上当社が本サービスの一時的な中止または中断が必要であると判断した場合。

第9条 免責

  1. 当社は、以下の事由に関して保証を行わないものとします。
    1. 提供する情報についてその完全性、正確性等
    2. 本サービスがいかなる環境下でも中断等せずに利用可能であること
    3. ユーザーの利用データが反映されること
    4. 全ての端末・デバイスで動作すること
    5. 本サービスに不具合・エラー等の一切の瑕疵がないこと
    6. 本サービスにその存在、内容及び提供方法について永続性があること(本サービスが将来にわたって永続的に利用できることを含むがそれらに限られない。)
  2. 本サービスに起因してユーザーに発生したあらゆる損害について、当社に責任がある場合(当社に故意または重過失がある場合を除く)の当社の賠償責任の範囲は、当社の責に帰すべき事由により現実に発生した直接かつ通常の損害に限られるものとし、かつ、5000円を上限とします。

第10条 情報の取得

  1. 本サービスでは、以下に記載する目的で、「クッキー(cookie)」機能を使用します。
    1. ユーザーが本サイトにアクセスする際、より便利に本サービスをご利用いただくため
    2. 本サービスの利用状況を計測・解析するため
  2. ユーザーが本サイトにアクセスした場合、ユーザーの端末にクッキーが記録されますが、記録される情報には、ユーザー個人を識別できる情報は含まれていません。
  3. ユーザー自ら端末の設定を変更することにより、クッキーの受け取りを拒否することもできます。ただし、この場合には、本サービスの一部がご利用できなくなることがあります。

第11条 損害賠償

ユーザーは、当社又は第三者に損害(弁護士費用を含みますがこれに限られません)を与えた場合、当社又は第三者に対し、その損害を賠償するものとします。

第12条 準拠法及び合意管轄

  1. 本サービス及び本規約に関する準拠法は日本法とし、日本法に従って解釈されます。
  2. 本サービス及び本規約に関し、ユーザーと当社との間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。



以上
改定日:2022年8月4日

TOPページへ